来年の事を言うと鬼が笑うといいますが。
2017/10/31
category -
コーヒー

にほんブログ村
ブログ村ランキングに参加しています。
上のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
今日は良い天気とは言っていましたが、空を見ると雲が厚く、ほんのちょっとしか、日差しはありませんでした。今年の秋を象徴するような天気でした。
夏の洗濯物を、洗濯屋さんに出すだけ出して、そのままだったので、今日帰りに取ってきましたが、大きな袋2つを、自転車の両側に下げて、前の籠には重い荷物を2つ入れていたので、中国旅行の上海で観た、荷物沢山おじさんの様に見えたに違いありません。考えてみると恥ずかしいですが、何しろ走り始めてしまったので、夢中で帰ってきました。
なんでも少しずつ、やれば良いのに、纏めてやらないと気が済まないのは困った性格です。
夜、パソコンでメールチェックをしていたら、夏のカフェ講座を受講して下さったHさんからメールが来ていました。『本日帰りましたので、開店指導のお話を進めたい。』という内容のメールでした。
Hさんは受講中からとても決断力があり、開店指導を受けたいが、10月迄はイタリアに行くので、帰ってきたらすぐに開店指導を受けます。というお話でした。ここ数日中にお会いすることになるとお思います。
イタリアでも豆屋さんを見学し、焙煎も見せてもらったようなので、今度会った時に、私の方も是非その話を聞かせて欲しいと思っています。うちの開店指導を受ける方も、多彩になって来ているように思います。
こちらもいろいろ勉強し、知識を深めておかないと、対応できなくなるかもしれません。来年はいろいろな形で講座を増やして行きたいと思います。勿論、コーヒー教室も今までやらなかった形式の物をやって行きたいと思っています。

昔はいろいろやっていました。これはパン教室。
カフェをそのまま貸し出しているところも何軒かあるようですので、そこで、淹れ方を教え、お客さんと、店員さんを交互にやってもらうとか、うちの店のお客さんに宣伝し、お客さんとして来て貰い、一日カフェをやってもよいかもしれません。考えればいろいろ出来る様な気がしています。
遊びの要素を、もっとふやした事もやりたいし、又、もっと本格的な、勉強会の様な事も増やして行きたいと思います。来年の課題です。
スポンサーサイト